いなべ市|情報誌「Link」2017年3月号(vol.159)
11/20
4月1日から阿下喜温泉入浴料金改定便利でお得なコンビニ交付サービス 阿下喜温泉 82-1126 市民課 72-3513人権擁護委員交代のお知らせ 人権福祉課 78-3563 ありがとうございました 2期6年間にわたり、務められた平塚まゆみさん(大安町)に感謝状が贈呈されました。専門的な知識を活かし、相談業務や各種人権擁護活動にリーダー的役割を果たしながら人権啓発や人権救済などに全力を挙げて取り組んでこられました。 3月1日からミニストップでもコンビニ交付サービスを開始。この機会に「個人番号カード」を取得しましょう!【コンビニ交付とは】 コンビニのマルチコピー機から住民票の写しなどを取得できるサービス。市内だけでなく、全国の対象コンビニで証明書が取得できます。サービスの利用には、個人番号カードか住民基本台帳カード(住基カード)が必要です。【対象コンビニ】●現在 セブン・イレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート●3月1日(水)以降 上記にミニストップが加わります。※マルチコピー機が設置されていない店舗は除きます。【個人番号カードを取得するには】○郵送による申請 通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」に必要事項を記入し顔写真を貼り、同じく同封されている返信用封筒で申請。○スマートフォンやパソコンで申請 スマートフォンなどで顔写真を撮影し、交付申請書に印刷されたQRコードまたは自宅のパソコンで申請書ウェブサイトにアクセスして、必要事項を入力し、顔写真データを送信。※個人番号カード交付申請前に転居などされる場合は、通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書」は使用できませんので、市役所窓口で「個人番号カード交付申請書」をご請求ください。 これからよろしくお願いします 新しい人権擁護委員の川島修さん(大安町)と、再任の渡邉珠美さん(員弁町)に委嘱状が手渡されました。川島修さん渡邉珠美さん区分旧料金新料金当日券(中学生以上)平日500円550円土日祝日650円当日券(小学生)平日300円350円土日祝日回数券5,000円(12枚綴り)6,500円(13枚綴り)風呂の日(毎月26日)に回数券をご購入されると5,000円(12枚綴り+無料招待券1枚)6,500円(13枚綴り+無料招待券1枚)※現在お持ちの回数券は引き続きご利用いただけます。▲個人番号カード 健康増進施設として、皆さまに親しまれている阿下喜温泉の入浴料金を4月1日から次のとおり改定します。112017.3 LinkPick UP!ピックアップ
元のページ
../index.html#11