いなべ市|情報誌「Link」2017年2月号(vol.158)
5/20
w 全国的に見ると、特に冬場から春先にかけて、風邪などで体調を崩す人が多いことや、学校や企業、団体などの協力を得られにくくなるため、献血者が減少してしまいます。また、年末年始も一時的に減少しがちです。 当センターでは、いなべ市と連携し、市内の企業や員弁ライオンズクラブ、他のボランティアの皆さまにご協力いただき、献血者の確保に努めています。 献血バスを見かけたら、ぜひ献血にご協力いただきますようお願いします。また、献血ルームでは、より落ち着いた環境で献血ができますのでぜひお立ち寄りください。今後とも献血へのご理解とご協力を宜しくお願いします。三重県赤十字血液センター岡田昌彦所長からのメッセージ「サンセリテ」とスタッフの皆さん献血ルームにも行ってみよう 市内の献血に行けない人や成分献血の希望者は、近隣市町の献血ルームをご利用ください。SNSで最新情報を名称(所在地、電話番号)受付時間定休日、休日四日市献血ルーム「サンセリテ」(四日市市諏訪栄町6-4近鉄四日市駅前「スターアイランド」4階 0120-39-5863)【全血献血】※400mLのみ10:00~11:4513:00~17:30【成分献血】10:00~11:0013:00~17:00火曜日、12月29日~1月3日献血ルームタワーズ20(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4JRセントラルタワーズ20階 052-571-1002) 【全血献血】10:00~17:45【成分献血】10:00~17:00(土曜日は10:00~16:00)12月29日~1月3日栄献血ルーム(愛知県名古屋市中区栄3-15-33栄ガスビル9階052-242-7030) SNSで三重県赤十字血液センターのアカウントをチェック!献血情報をお届けしています。【Twitter】 アカウント@mie_kenketsu https://twitter.com【LINE@】 ID @mie.bc.jrc https://Line.me/ja/【Facebook】 アカウント@mie.bc.jrc.or.jp https://ja-jp.facebook.com/ それぞれ、「三重県赤十字血液センター」と検索しても確認することができます。LINE@はアプリのダウンロードが必要です。そうだ献血に行こう献血で血液チェック いなべ市長 日沖 靖 私の献血歴は学生時代から。当時、伯父が入院し輸血が必要となるかもしれないので献血を頻繁にしておけと言われ、毎月、献血バスに乗り込み、当時200mLの献血をし、当時の学生では普段、飲めないジュースを無料でいただき喜んでいました。 今も当時の習慣が続き、毎年3回400mLの献血を20年続けています。献血が終わると数日後、血液検査の結果が郵便で届きます。それが私の血液通信簿。コレステロール値の高い私は通信簿を見て一喜一憂しています。 いなべ市は進出企業やライオンズクラブのご協力により、20代30代の若い献血者が多い地域とお聞きしています。ご協力に感謝します。市長コラム▲献血後の休憩中52017.2 Link
元のページ