いなべ市|情報誌「Link」2017年2月号(vol.158)
20/20

【対面相談】(年中無休、要予約)●場所 三岐鉄道三岐線大安駅構内(大安町大井田)●時間 10:00~12:00、13:00~16:30   【電話、メールでの相談】(年中無休、24時間受付)090-5874-8372 inabe@cocorostation.net※ご自宅への訪問にも対応しています。ご相談ください。相談員井野真紀子(地域おこし協力隊) 悩みも、それを解決するための支援の内容や期間も、人それぞれです。まず、私たちに電話をかけてみてください。また、深刻なひきこもりなどでなく、「ちょっと心配なことがある」段階で相談していただいても構いません。 これから事務所を整備し、猫を連れてこようと思っています。動物とのふれあいがきっかけで、道が拓けることもあります。事務所にも気軽に遊びに来てくださいね。ホッ 心のホッと!ステーション  37-2226 http://www.cocorostation.net年少人口0~14歳生産年齢人口15~64歳老年人口65歳以上年齢不詳人口合計北勢町1,659人8,018人3,972人133人13,782人員弁町1,383人5,681人1,987人31人9,082人大安町2,173人10,754人3,538人344人16,809人藤原町641人3,405人2,078人18人6,142人合計5,856人27,858人11,575人526人45,815人 広報秘書課  74-5820 10月26日(水)、平成27年国勢調査の人口等基本集計が発表されました。今回の発表からは、全国の市区町村の男女・年齢・配偶関係別の人口や世帯の構成などがわかります。結果の一部を紹介しますが、詳しい内容は政府統計ポータルサイト(https://www.e-stat.go.jp/)でご確認ください。 国勢調査にご協力いただきありがとうございました。平成27年国勢調査人口、世帯数の確報値が発表されました世帯数4,852世帯3,330世帯6,822世帯2,102世帯17,106世帯 ひきこもり、閉じこもり、不登校などで悩んでいませんか?専門知識を持つスタッフが、悩みを抱える本人やご家族の相談に乗ります。 一人一人に合った支援や解決方法を一緒に考えましょう。相談料は無料です。ひきこもり 相談支援心のと!ステーションゆっくりお話ししましょう大安駅構内の事務所平成22年度国勢調査と比較すると…人口は131人増世帯は1,134世帯増生活情報「まいめる」携帯用「モバイルサイト」いなべ市情報誌Link2月号(vol.158) 平成29年1月1日発行発行/いなべ市 編集/企画部 広報秘書課 〒511-0293三重県いなべ市員弁町笠田新田1110594-74-5820 0594-74-5821 http://www.city.inabe.mie.jp/救急医療情報■三重県救急医療情報センター 23-1199■いなべ医師会(在宅当番医) http://inabe-med.or.jp/■医療ネットみえ http://www.qq.pref.mie.lg.jp/  人口情報(平成28年12月1日現在)総人口:45,828(-20)世 帯:17,458(-4)男:23,190(-11) 女:22,638(-9)

元のページ 

page 20

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です