いなべ市|情報誌「Link」2017年2月号(vol.158)
2/20

いま、全国的に献血者が減少しています。 「今まで献血をしたことがない」 「協力したいけど、痛みなどが不安」 「どこで献血ができるか知らない」そんな人に一歩を踏み出していただくきっかけになる情報を、お届けします。 健康推進課 78-3517 010203040500100001500025000【出典】 平成27年国勢調査、愛のかたち献血(21版) 血液は人工的に製造することはできません。また、長期間保存することもできません。病気や怪我などで輸血が必要な人々に輸血用血液製剤を継続的に提供するためには、毎日多くの献血者の協力が必要です。しかし、現実にはさまざまな問題を抱えています。三重県 岐阜県 愛知県 全国 北海道50403020100人口1,000人あたりの献血者数(平成27年度)(人)1位は北海道010203040500500010000150002000025000三重県の年代別献血者数10,0005,0000(人)20,00015,00025,00040代30代50代以上20代10代原因は少子高齢化などH18   H21    H24   H27人口1,000人あたりの献血者数が三重県は29.5人で全国最下位(県外在住者の県内での献血含む)。なお、いなべ市民の献血者数は23.6人です(県内他市町での市民の献血含む)。全国で若い世代の献血が減っています。三重県では、10代から30代の献血者数が、平成18年から平成27年の9年間で4割以上減少しています。22017.2 Link

元のページ 

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です