いなべ市|情報誌「Link」2017年1月号(vol.157)
19/20
今月の表紙 【撮影日】11月11日(金) 職人特集で㈱GARDEN ART水谷智樹さんの取材で伺った時の1枚。阿吽の呼吸で石を張る水谷さんたち。作業中パシャパシャと写真を撮っていると、水谷さんは「撮られていると笑っちゃう(笑)」と笑みがこぼれました。真剣に行う作業現場と笑顔の職人、ギャップのある写真となりました。る税に関するご質問に対する回答を「タックスアンサー」として掲示しています。 タックスアンサーを利用するには、インターネット環境のあるパソコンやスマートフォンなどで、「タックスアンサー」と検索してください。(http://www.nta.go.jp/taxanswer)●電話による相談 桑名税務署( 22-5121)へ電話をお掛けください。自動音声案内により「1」を選択すると、「電話相談センター」につながります。自動音声に従って、相談したい内容の番号を選択して下さい。【受付時間 8:30~17:00(土日祝日、年末年始を除く)】水道事業の決算報告 給水原価のお詫びと訂正 Link12月号6ページ「水道事業の決算報告」の記事に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。【誤】供給単価約 145.6円-給水原価約 142.3円 =約3.3円【正】供給単価約 145.6円-給水原価約 142.2円 =約3.4円国民年金基金を活用しましょう 今にゆとり 老後にゆとり国民年金基金とは? 国民年金ではありません。 自営業の人やフリーで働く人がサラリーマン並みの年金を受け取れるようにするための公的な年金制度です。 自分の予算に合わせて設計でき、将来受け取る年金を確実に増やせます。 掛金は全額所得控除(社会保険料)の対象となり、所得税や住民税が軽減されます。掛金額は、60歳まで一定で、年金は一生受け取っていただけます。 年金額をもう少し増額したいとお考えの人は、予算に合わせて2口目以降に加入していただけます。 また、60歳から年金受給できる型もご用意しています。 60歳以降国民年金に任意加入している人も加入していただけることになりました。 詳しくはお問い合わせください。 三重県国民年金基金 0120-291-284期限内納付にご協力ください 期限内納付は社会のルールです。お忘れのないようお納めください。●12月の納付*固定資産税 第3期*国民健康保険料 第6期*後期高齢者医療保険料 第6期*介護保険料 第5期●納期限(口座振替日)12月26日(月)※前日までに預金通帳残高をご確認ください。◎口座振替の人で、万一、預金不足などで口座振替日に振替ができなかった場合は平成29年1月13日(金)に 口座【再】振替を行います。◎納付には便利な口座振替制度をご利用ください。お申し込みはお近くの指定金融機関などで!【納付書(現金納付)の人へ】固定資産税、国民健康保険料◎取扱いコンビニエンスストアでも納付できます。◎パソコンやスマートフォンを利用して、クレジットカードでも納付できます。詳しくは市ホームページのオンラインサービス「Yahoo!公金支払い」をご覧になるか、担当課までお問い合わせください。 納税課 74-5803 保険年金課 72-3829 介護保険課 78-3518税務署から相談窓口のお知らせ●インターネット上の税務相談室 「タックスアンサー」 国税庁ホームページでは、よくあ驚かないで!最大音量で放送されます 危機管理課 74-5898 防災ラジオの試験放送について 毎月1回、防災ラジオの自動起動の確認のため、試験放送を行います。自動で試験放送が聞こえるかご確認ください。12月の試験放送は、12月11日(日)14:00から1月の試験放送は、1月11日(水)14:00から ラジオは消したままでも緊急放送は自動的に入り、自動的に終了します。電源は常時、コンセントにつないだままにしてください。192017.1 Link 問い合わせ先 / TEL/FAX〔市外局番0594〕 Eメール ホームページ
元のページ