いなべ市|情報誌「Link」2016年12月号(vol.156)
15/20

【カワノリの育成状況】写真提供 三重県みどり共生推進課藤原のカワノリ 藤原町河こうち内谷だにがわ川の上流に自生する、淡たんすいはじょうりょくそうるい水葉状緑藻類の「カワノリ(1葉約4×10cm)」は国の絶滅危惧Ⅱ類に指定されている希少植物です。国内での生育地は北限が栃木県、南限が宮崎県で1都16県の限られた川でしか生育していません(2012年現在)。三重県内では河こうち内谷だにがわ川だけで唯一生育が確認されています。三重県はカワノリが発育する地域を「三重県自然環境保全地域」に指定し保護しています。 カワノリは標高200m以上、平均水温13℃位の河川上流の岩に着生して生育しており、8月から11月にかけてもっとも成長します。戦国時代には武田信玄が富士川ノリを朝廷に献上し、当地では江戸時代に桑名藩主に献上していたそうです。献上する前に庶民が口にすれば打ち首だったとも伝えられています。 現在食用として採取されているのは、芝川ノリ(静岡)、大谷川ノリ(大分)、菊池ノリ(熊本)など限られた地域だけで、その採取量も僅かです。いなべの郷土にも現存するこの自然遺産をみんなで大切に守り、後世まで残したいものです。情報提供ふるさといなべ市の語り部 広報秘書課 74-5820いなべ検定入門122めざせ 3学校給食用物資納入業者公募平成29~30年度 物資納入希望者は、次のとおり登録申請手続きをしてください。●登録資格市内に事業所を置く者※地域内で製造、流通、入荷などの調達が困難なものはこの限りではありません。※三重県学校給食会取り扱い物資を納入できる者、三重県学校給食品協同組合に加盟している者はこの限りではありません。●納入物資 登録できる物資は次のとおりです。1業者につき1品目とします。①肉類(牛肉、豚肉、鶏肉など) ②鶏卵 ③乳飲料類 ④こんにゃく⑤豆腐類 ⑥調味料類 ⑦青果物⑧一般物資(魚類、加工品、乾物など)※複数の業者の申請があった物資、申請のなかった物資は調整し、個々に依頼などの対応をすることがあります。●選定基準①学校給食への深い理解があり、協力的であること②納税義務、衛生管理、供給能力など※詳細は「公募要項」に記載●受付期間11月14日(月)~25日(金)8:30~17:00●申請方法 「申請書」「添付書類」を下記までご提出ください。(郵送不可)●その他 「公募要項」などは教育総務課で配布します。 教育総務課  78-3505自衛官候補生・陸上自衛隊高等工科学校生徒試験日程【自衛官候補生(男子)】●日程≪11月自衛官候補生採用試験≫11月20日(日)≪12月自衛官候補生採用試験≫12月18日(日)●受付期間 随時受付●受験資格 18歳以上27歳未満の健康な男子●試験会場 受付時に案内【陸上自衛隊高等工科学校生徒】●日程①推薦 1月7日(土)~9日(月)のいずれか1日②一般一次試験 1月21日(土)二次試験 2月2日(木)~5日(日)●受付期間 ①12月2日(金)まで②1月6日(金)まで●受験資格①男子中卒(見込みを含む)17歳未満の、成績優秀かつ生徒会活動などに顕著な実績を修め、学校長が推薦できる人②男子中卒(見込みを含む)17歳未満の人●試験会場①陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)②三重県四日市庁舎(予定) 自衛隊四日市地域事務所  (受付9:00~17:00) 059-351-1723 自衛隊募集コールセンター  (受付12:00~20:00) 0120-063-792152016.12 Link 問い合わせ先 / TEL/FAX〔市外局番0594〕  Eメール  ホームページ

元のページ 

page 15

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です