いなべ市|情報誌「Link」2016年9月号(vol.153)
13/20
屋根のない学校9月の教室【生きものと人と自然のおもしろ教室】 モビール水族館を作って飾ろうよ。●日時 9月3日(土)9:00~11:00●講師 俵秀作さん【自然とふれあって遊ぼう】 一人一人が持てる力で触れ合おう。(ゲーム、パズル)●日時 9月3日(土)13:30~15:30●講師 藤田重輝さん【昆虫と遊ぼう】 ハチにあやかるアブなどの擬態とアサギマダラのゆっくりした飛び方の秘密をさぐる。●日時 9月10日(土)9:00~11:00●講師 石田昇三さん【人びとの命とくらしを守る植物】 秋の草や木のようすを観察しよう。●日時 9月10日(土)13:30~15:30●講師 葛山博次さん【この指と~まれ】 クルミを採ろう。●日時 9月18日(日)9:00~11:00●講師 茂木源次さん【自然とふれあって遊ぼう】 飯はんごうすいはん盒炊飯をしよう。●日時 9月18日(日)13:30~15:30●講師 伊藤一昭さん≪共通事項≫●対象者 小学生・保護者●場所 屋根のない学校(藤原町坂本2065「簡易パーキングふじわら」隣)●申込方法 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入のうえ、はがきまたはFAXで下記まで。 自然学習室(〒511-0511藤原町市場493-1) 46-4311 46-4312藤原岳自然科学館【登奈井尾林道の秋をさぐろう】 登奈井尾林道の秋の自然を観察します。●日時 9月22日(祝・木)9:30~15:00●場所 藤原文化センター集合登奈井尾林道(北勢町)●定員 40人●申込期限 9月15日(木)【クモを調べる会】 クモを調べ、驚くべき生活や習性を観察します。●日時 10月2日(日)9:30~12:00●場所 藤原文化センターふるさとの森●定員 40人●申込期限 9月24日(土)≪共通事項≫●対象者 どなたでも参加いただけます。(小学生以下は保護者の同伴が必要)●持ち物 筆記用具・返信はがき(服装、採集用具など詳しくは参加者に連絡)●その他 観察コースは天候などにより変更することがあります。雨天の場合は屋内での学習とします。●参加費 小学生以上1人100円●申込方法 往復はがきまたはFAXで「開催日・希望教室名」「参加者全員の氏名・人数」「住所」「電話番号」「学年」を記入して申込。【第38回児童生徒自然科学作品展】 市内および近隣市町の児童生徒が作製した自然科学作品を展示します。●日時 9月11日(日)~25日(日)9:00~17:00※火曜日は休館●場所 藤原文化センター2階大研修室(入場無料) 藤原岳自然科学館(〒511-0511藤原町市場493-1藤原文化センター内) 46-8488 46-4312認知症のひとと家族の「おオレンヂれん家゙カフェ」 認知症の人や家族、支援関係者が気軽に立ち寄れる場所です。 音楽に触れると心が活発に動き出し、昔懐かしい曲を聴けば“あのころ”のことを思い出し、脳が活性化します。肺をいっぱい使って、みんなで一緒に元気な声を出すと、気持ちよくストレスを発散できます。みんなで音楽を楽しみましょう♪●内容 音楽レクリエーション●日時 9月18日(日) 10:00~12:00(9:30から受付)●場所 大安老人福祉センター1階 ひのきルーム●費用 300円(カフェ代)●申込期限 9月9日(金)まで いなべ市地域包括支援センター 82-1616地域主催の「ふれあい敬老会」 市では、自治会や老人クラブなど身近なところで気軽に参加できる地域主催の敬老会を推進しています。 地域の皆さんが、支え合い、祝い合う、「ふれあい敬老会」が地域福祉の呼び水になればと願っています。<祝品贈呈対象者>•喜寿:昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれの人•米寿:昭和4年4月2日~昭和5年4月1日生まれの人•白寿:大正6年4月1日~大正7年3月31日生まれの人•100歳:大正5年4月1日~大正6年3月31日生まれの人•市内最高齢者:男女各1人 社会福祉協議会 72-7788 長寿福祉課 78-352013 問い合わせ先 / TEL/FAX〔市外局番0594〕 Eメール ホームページ2016.9 Link
元のページ