いなべ市|情報誌「Link」2016年7月号(vol.151)
14/20

藤原岳自然科学館【チョウの標本をつくろう】 チョウを採集し標本づくりと保存方法を学びます。●日時 7月2日(土)9:30~12:00●場所 藤原文化センター●定員 20人(小学生以上)●申込期限 6月25日(土)【キノコを見る会】 里山のキノコを観察します。●日時 7月7日(木)9:30~12:00●場所 藤原岳山麓(藤原文化センター集合)●定員 40人●申込期限 6月30日(木)【夏休みの自然研究のしかたを聞く会】●日時 7月10日(日)9:00~12:00●場所 藤原文化センター大研修室●申込期限 当日申し込みも可(9時~12時の間に会場に来てください)≪共通事項≫●対象者どなたでも自由に参加いただけます。(小学生以下は保護者の同伴が必要)●持ち物 筆記用具・返信はがき(服装、採集用具など詳しくは参加者に連絡)●その他 観察コースは天候などにより変更することがあります。雨天の場合は屋内での学習とします。●参加費 100円(【夏休みの自然研究のしかたを聞く会】は無料)●申込方法 往復はがきまたはFAXで「開催日・希望教室名」「参加者全員の氏名・人数」「住所」「電話番号」「学年」を記入して申し込み。 藤原岳自然科学館(〒511-0511藤原町市場493-1藤原文化センター内) 46-8488 46-4312屋根のない学校7月の教室【生きものと人と自然のおもしろ教室】 トリックアートを作ろう。●日時 7月2日(土)9:00~11:00●講師 俵秀作さん【昆虫と遊ぼう】 虫たちの食物のとり方によって口のつくりの違いを確かめよう。●日時 7月9日(土)9:00~11:00●講師 石田昇三さん【人びとのいのちとくらしを守る植物】 植物の葉の形いろいろ。●日時 7月9日(土)13:30~15:30●講師 葛山博次さん【この指と~まれ】 竹の器と箸作り。流し素麺をしよう。●日時 7月17日(日)9:00~11:00●講師 茂木源次さん【自然とふれあって遊ぼう】 「あるもの」を作ってみんなで飛ばそう。何を作るかは当日のお楽しみ。●日時 7月17日(日)13:30~15:30●講師 前田重輝さん【たいまつ作り】●日時 7月23日(土)13:30~15:30【いもちおくり】●日時 7月23日(土)(雨の場合    は7月24日(日)に延期)    18:50~20:00●講師 石田昇三さん、藤井樹巳さ    ん、伊藤一昭さん≪共通事項≫●対象者 小学生・保護者●場所 屋根のない学校(藤原町坂本2065「簡易パーキングふじわら」隣)●申込方法 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入のうえ、はがきまたはFAXで下記まで。 自然学習室(〒511-0511藤原町市場493-1) 46-4311 46-4312梅の実もぎとり体験&梅ジュースづくり体験●日時 6月11日(土)、12日(日)    9:00~15:00●場所 梅林公園直売所    (藤原町鼎717)≪梅の実もぎとり体験≫●参加費 1,000円(1袋、約3㎏)●持ち物 長靴、軍手、タオル、帽子、長袖の上着、雨かっぱ(雨天時)※申込の必要はありませんが、梅の実がなくなり次第終了します。※カゴ・エコバッグ・リュックなどは持ち込まないでください。≪梅ジュースづくり体験≫ 梅ジュースを1瓶作ります。●参加費 1セット1,300円     (1日先着100人限定) 農業公園  46-8377いなべ福王ラリー2016≪6月25日(土)北勢市民会館≫14:30開会式16:00 セレモニアルスタート≪6月26日(日)≫6:20 スタート(青川峡キャンピングパーク)●観戦エリア 旧福王カントリー14:10 最終号車フィニッシュ(北勢市民会館)17:00 表彰式(阿下喜温泉) いなべ福王ラリーでは運営ボランティアを募集しています。また、事前に審判員講習会なども行っています。詳しくはホームページをご覧ください。 トライアルスタッフオン! 059-385-4019 http://sta-on.com/rarry2016.html142016.7 Link

元のページ 

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です