いなべ市|情報誌「Link」2016年5月号(vol.149)
30/32

  緊急相談緊急診察みえ子ども医療ダイヤル #8000《毎日》19:30~翌朝8:00桑名市応急診療所 21-9916《日祝》9:30~12:00/13:00~16:00《土》20:00~22:00対象者には個別通知します。健康推進課78-3517              日時(受付時間)      場 所 対 象 者【1歳6か月児健康診査】5月26日(木)13:15~14:15 北勢福祉センター    H26.10.16~11.12生 および 前回欠席者【2歳児歯科教室】5月19日(木) 9:15~ 9:30 大安老人福祉センター  H26.4月・5月生【3歳6か月児健康診査】5月12日(木) 13:15~ 14:15 藤原文化センター    H24.9.27~10.11生 および 前回欠席者【育児相談】日・場所 5月 9日(月) 北勢福祉センター     5月11日(水) 藤原文化センター     5月18日(水) 大安老人福祉センター     5月25日(水) 員弁健康センター受付 9:30~11:00持ち物 母子健康手帳*どなたでも参加できます。身体計測のみでも可。 仲間づくりの場としてもお気軽にお越しください。【ぷれmamaセミナー(妊婦教室)】日時 5月17日(火)13:30~15:00(受付13:20~)場所 大安老人福祉センター持ち物 母子健康手帳内容 母と子のお口の健康について    ※電話でご予約ください。障がい者タクシー料金助成制度 障がい者タクシー料金助成制度は障がいのある人が、社会参加や医療機関への通院などのためタクシーを利用するときに、初乗り料金650円分と迎車料100円分をタクシー券で助成する制度です。●助成内容 年間24枚(1枚当たり650円+100円(迎車料))まで●対象 次の手帳を所持している人・身体障害者手帳 1級・2級(等級)・療育手帳 A(等級)・精神保健福祉手帳 1級(等級)●申請方法 社会福祉課または各総合窓口課にある指定の申請書を記入し、手帳の写しを添付して提出。 社会福祉課 78-3511 78-1114花づくり運動に助成 花とみどりあふれる快適な生活環境づくりを推進し、皆さんが行う自主的な花づくり運動に助成します。●対象者 市内の自治会および市民で構成される団体●対象経費 花、苗および種代ならびに肥料代(除草シート不可)●助成額 3万円/年間(1団体につき年1回まで)●申請書類 市ホームページに掲載●申請受付 受付中*必ず、花づくり運動を実施される前に申請してください。*他の補助金などとの併用はできません。*補助対象額が予算額に達した場合は、申請をお断りすることがあります。 都市整備課  74-5812春の交通安全運動4月10日(日)は、交通事故死ゼロを目指す日です。 記録に残る昭和43年以降、交通事故死がゼロであった日はありません。●期間 4月6日(水)~15日(金)●運転の重点1.自転車の安全利用の推進(特に自 転車安全利用五則の周知徹底)2.後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底3.飲酒運転の根絶 いなべ警察署交通課 84-0110 管理課  46-6311期限内納付のお願い期限内納付は社会のルールです-お忘れのないようお納めください-いなべ市 4月の納付は固定資産税 第1期/全期介護保険料 第1期納期限(※口座振替日)は、5月2日(月)です。※前日までに預金通帳残高をご確認ください。 納付には、便利な口座振替制度をご利用ください。お申し込みは、お近くの指定金融機関などで!302016.5 Link

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 30

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です