いなべ市|情報誌「Link」2016年5月号(vol.149)
29/32

オススメ情報満載図書館通信「ドキドキワクワク新学期!」いなべ市図書館キャラクターいなピョン4・5月の休館日 全館…毎週月・火(※員弁のみ祝・日・月・火・土) 北勢図書館 72-2200(開館時間/9:00~17:00) 員弁図書館 74-5077(開館時間/9:00~17:00)  大安図書館 87-0021(開館時間/9:30~17:30) 藤原図書館 46-4150(開館時間/9:00~17:00)2016年 第58回「こどもの読書週間」    4月23日~5月12日       【標語】     四角い本に まあるい心  子どもたちが読書の喜びや楽しみを知り、大人が子どもの読書の大切さを考える週間です。「こどもの読書週間」関連イベント 人形劇 『いかりのギョーザ』  苅田澄子/作 大島妙子/絵 佼成出版社刊「いかりのギョーザ」より●日時 4月30日(土)10:30~11:30●場所 藤原文化センター第1・2研修室●出演 人形劇団どむならん参加費無料え?主役はフライパン?フラインパンがしゃべって動く!とても楽しいお話です。員弁図書館の開館時間が変わりました!●日時 5月14日(土)    13:30~15:30●講師 葛山博次さん【この指と~まれ】 鉛筆削りと紙飛行機作り。誰が一番遠くまで飛ばせるかな?●日時 5月15日(日)    9:00~11:00●講師 茂木源次さん【田んぼと畑の学校】 田植えに挑戦しよう。●日時 5月29日(日)    9:00~11:00●講師 藤井樹巳さん≪共通事項≫●対象者 小学生・保護者●場所 屋根のない学校(藤原町坂本2065「簡易パーキングふじわら」隣)●申込方法 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入のうえ、はがきまたはFAXで下記まで。 自然学習室(〒511-0511藤原町市場493-1) 46-4311 46-4312若者就職サポート出張相談inいなべ(無料)「就職について悩んでいませんか?」 15歳~39歳の無業状態にある人・ご家族・関係者をサポートします。就労体験やスキルアップのための支援もあります。お気軽にご相談ください。【出張相談 in いなべ 4月の相談】●日時・場所《藤原町》4月20日(水) 藤原庁舎2階会議室《北勢町》4月27日(水) 北勢福祉センター2階小会議室●時間 いずれも13:30~16:30※事前に予約が必要です 北勢地域若者サポートステーション  059-359-7280(火~土9:30~18:00)生活にお困りの人へ 失業や離職、借金問題など、仕事や生活にお困りの人への相談、サポートを行います。お気軽にご相談ください。 いなべ市くらしサポートセンター縁(えにし)(大安庁舎)  78-3512暮らしなんでも相談会 子育て、年金、介護、労働、金融などの相談に、弁護士・社会保険労務士・介護支援専門員が親切にお応えします。(相談は無料、秘密厳守)●日時 5月14日(土)10:00~16:00●場所 桑名市総合福祉会館1階第1・第2会議室●申込 事前申込制。電話(平日9:00~16:00)またはFAXで申し込み。当日申込も可。 暮らしほっとステーション桑員 87-7169 24-1000292016.5 Link 問い合わせ先 / TEL/FAX〔市外局番0594〕  Eメール  ホームページ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 29

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です