いなべ市|情報誌「Link」2016年5月号(vol.149)
28/32
猫の写真展2016スマイルフェスタin いなべ 「2016スマイルフェスタinいなべ」(6月18日19日)で猫の写真展を開催します。猫のかわいいしぐさを写真に撮って、ご応募ください。●応募期間 1人2点まで5月1日(日)~31日(火)●応募方法 データまたはプリントしてご応募ください。詳細は下記までお問い合わせください。※作品はお返しできません。 市民活動センター 74-5806いなべ市市民活動センター検索屋根のない学校5月の教室【生きものと人と自然のおもしろ教室】 光る生きものを観よう。●日時 5月7日(土) 9:00~11:00●講師 俵秀作さん【植樹祭】 「みどりの日」にちなみ、教材に使う木を植え、花の種まきをします。小・中学校の教科書に載っている植物、自宅で不用になった草木や草花の種があればご持参ください。●日時 5月7日(土) 13:30~15:30●講師 葛山博次さん・伊藤一昭さん【昆虫と遊ぼう】 トンボや水辺の昆虫を観察し、生息環境選択が種類ごとに個性的なことを勉強しよう。●日時 5月14日(土) 9:00~11:00●講師 石田昇三さん【人びとのいのちとくらしを守る植物】 春の草花の観察をします。新緑萌え出たヨモギの天ぷらをつくりましょう。相談無料秘密厳守相談無料秘密厳守人権相談開催日 人権問題に関する相談を、人権擁護委員がお聞きします。 「人権擁護委員」は、法務大臣から委嘱された民間有識者で、人権侵害事件の調査処理、人権相談のほか、小中学校での子どもSOSミニレターや人権作文の募集、人権の花運動などの人権啓発活動も行っています。●人権擁護委員藤原町畑中初子さん、藤田研裕さん北勢町一木尚子さん、近藤男さん八嶋敏篤さん員弁町出口朋玉さん、渡邉珠美さん大安町一色歌子さん、羽場一仁さん平塚まゆみさん《人権相談開催日》●時間 各回13:00~16:00北勢福祉センター5月24日(火)6月1日(水) 9月27日(火) 1月24日(火) 員弁老人福祉センター6月21日(火) 10月18日(火)2月21日(火) 大安庁舎7月12日(火) 11月 8日(火)3月14日(火) 藤原庁舎8月2日(火) 12月6日(火) ※相談室は変動するため記載していません。 人権福祉課 78-3563行政相談開催日 国、県、市、特殊法人などの仕事について、苦情や意見、要望をお聞きし、その解決を促進します。 「行政相談委員」は、総務大臣が委嘱している民間有識者で、皆さんの身近な相談相手です。市では次の4人が委嘱されています。●行政相談委員北勢町 梅山憲三さん員弁町 日下部武さん大安町 川嶋和博さん藤原町 三輪秀孝さん《行政相談開催日》●時間 各回13:00~16:00北勢福祉センター2階相談室5月24日(火)7月26日(火) 10月25日(火)11月22日(火) 1月24日(火)3月28日(火)5月と1月は2階小会議室員弁老人福祉センター2階4月19日(火) 5月17日(火)8月16日(火) 10月18日(火)12月20日(火) 2月21日(火)大安庁舎1階応接室5月10日(火) 7月12日(火)9月13日(火) 10月11日(火)1月10日 (火)3月14日(火)10月は庁議室藤原庁舎2階第2会議室5月6日(金)6月7日(火) 8月2日(火)10月4日(火) 12月6日(火)2月7日 (火)※心配ごと相談(一般)併設日 総務課 74-5805※※※※※※※※※※※※282016.5 Link
元のページ