いなべ市|情報誌「Link」2016年5月号(vol.149)
13/32

未来へつなぐ人を描く藤原小学校建設事業 1,249,909千円 藤原中学校地区の5つの小学校を藤原小学校に統合し、平成29年4月開校に向けて藤原中学校の敷地内に小中一貫教育ができる環境の整備を進めます。笠間小学校建設事業 919,400千円 平成28年度に児童は仮設校舎へ移り、平成30年度の完成を目指します。旧校舎の解体と新校舎の建設が始まります。員弁東保育園整備事業 215,653千円 保育園の老朽化対策と運営の効率化を図るため、員弁東保育園を建替えます。本年度は設計と造成事業を行い、平成29年度以降の完成を目指します。いなべ学び舎事業 9,393千円 放課後の小学校教室を利用して、学習支援が必要な児童のために、退職教員や地域の人が講師となり、学習支援を行います。昨年度は阿下喜小学校をモデル地区として実施し、平成28年度は新たに三里小学校で事業を開始します。みえる行財政を描く公会計改革推進事業 6,232千円 これまで地方公共団体の財政状況では示すことがなかった資産や負債、収益、費用の増減などを明らかにして、財政運営の透明化と健全化を図ります。 ホームページ再構築事業 40,000千円 市の情報発信ツール「いなべ市ホームページ」をリニューアルします。“いなべの新しい顔”として市内を始め全国に新鮮な情報を発信します。施政方針…P8にぎわいと活力を描く 創業支援事業 8,570千円 中心市街地活性化事業として阿下喜にある空き家を改修し、若手芸術家の創作活動の拠点や創業支援などの拠点とします。 空き家リノベーション支援事業 2,000千円 公共の福祉の増進のため、空き家と県外からの移住者を結びつけ、上限100万円の補助をします。TOJ開催事業 35,900千円 国際自転車レース「ツアー・オブ・ジャパン」を行います。施政方針…P9入賞  清水皇誠さん (白瀬小4年) 入賞  寺輪きらりさん (十社小4年)員弁東保育園建設予定地大泉公民館付近多くの人でにぎわう西町通り(阿下喜秋ノ市)建設中の藤原小学校施政方針…P6132016.5 Link

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です