いなべ市|情報誌「Link」2015年11月号(vol.143)
10/20
市では、お客様サービスの向上と事務の効率化を図るため、水道料金などの収納業務などを民間業者に委託し、「いなべ市水道お客様センター」を開設します。●お客様センターの主な業務 ・上下水道料金に関する問い合わせや上下水道の使用開始届、使用一時中止届などの窓口受付業務 ・水道メーターの検針業務 ・上下水道使用開始、使用一時中止に伴う開閉栓業務 ・上下水道料金の請求や収納業務 ・上下水道料金に対する滞納整理業務たくさんの情報の中から、特にお伝えしたい大切なものを取り上げてお知らせ!『ピックアップ』のコーナー水道総務課から窓口が変わりますいなべ市水道お客様センター開設●設置場所 北勢庁舎1階⑧番窓口●連絡先 72-3516 72-2260●営業時間 8:40~17:15(市役所の開庁時間と同じ)※土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12/29~1/3)は休業します。●委託事業者 第一環境株式会社 中部支店 水道総務課 72-2752(10月1日から、水道総務課の電話番号が変わりました)※いなべ市水道お客様センターの業務従事者は、制服を着用し、市が発行した写真付きの収入事務委託証を携帯しています。◀収入事務委託証いなべ市水道お客様センターし尿汚泥肥料 「ソウインコンポ」を無料配布 環境政策課 72-3559安 心無 料環境に優しい●配布日時 11月12日(木)、13日(金) 9:00~16:00(12:00~13:00は除く) ※先着順。なくなり次第終了(300袋) 予約受付は行いません。●配布場所 北勢庁舎前駐車場●配布数量 1人につき3袋(4kg/袋)まで●配布条件 ①いなべ市民の人で、家庭菜園などを目的に肥料を使用される人。 ②転売をしないこと。 ソウインコンポとは? 市内で発生した「し尿や浄化槽汚泥」は、桑名広域環境管理センターで衛生的に処理されています。この処理過程で発生した余剰汚泥を脱水・乾燥させて生産している普通肥料が、し尿汚泥肥料「ソウインコンポ」です。 桑名広域環境管理センターとは? 桑名広域環境管理センターは、いなべ市・桑名市・木曽岬町・東員町から発生して持ち込まれた「し尿や浄化槽汚泥」を処理している施設です。周辺環境への負担軽減や資源循環型の施設として貢献しています。環境にやさしい「ソウインコンポ」をぜひご利用ください。環境にやさしい「ソウインコンポ」をぜひご利用ください。102015.11 Link
元のページ