いなべ市|情報誌「Link」2015年9月号(vol.141)
14/20

市小中学校講師登録募集 市内の小、中学校で講師およびスクールサポーター(児童・生徒の学習支援を主な職務とする)などを希望する人の講師登録を募集しています。●登録資格 小学校教諭・中学校教諭・養護教諭・栄養教諭の教員免許状をお持ちの人※専修、1種、2種は問いません。●登録方法 所定の講師登録票に必要事項を記入の上、教員免許状の写しを添えて、市教育委員会学校教育課へ提出を。※講師登録票は、学校教育課にあります。(市ホームページからもダウンロードできます)※講師登録であって、採用ではありません。講師およびスクールサポーターの任用の必要がある場合に、条件などを考慮したうえで、該当する登録者へご連絡します。●募集期間 随時受け付けています。 学校教育課  78-3507中学校卒業程度認定試験 病気などのやむを得ない理由により、義務教育諸学校への就学を猶予または免除された人などを対象に、「平成27年度就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験」を実施します。●試験期日 10月28日(水)10:00~15:40●試験会場 県庁講堂棟3階 第131・132会議室●試験科目 国語・社会・数学・理科・外国語(英語)●願書受付期間 8月24日(月)~9月11日(金)消印有効 三重県教育委員会事務局高等教育課 キャリア教育班059-224-2913受精および顕微受精)を受けるご夫婦の経済的な負担を軽くするため、自己負担分の一部を助成しています。●対象者 次の全てを満たす人•特定不妊治療以外の治療法では、妊娠の見込みがない、または極めて少ないと医師に診断された法律上の婚姻をしている夫婦•夫婦のどちらか一方が本市の住民基本台帳に登録されている人•三重県知事が指定する医療機関で特定不妊治療を受けた人•夫婦の合計所得が400万円未満   (三重県が実施する「特定不妊治療費助成事業」は夫婦の合計所得が730万円未満)●申請方法 受診等証明書に治療を受けた指定医療機関で証明を受け、申請書と必要な書類を添えて、治療終了後60日以内に健康推進課へ申請してください。※郵送可●その他 •申請書類は市ホームページからダウンロード可•市の事業と三重県が実施する「特定不妊治療費助成事業」を市の窓口で同時に申請できます 健康推進課  78-3517臨時福祉給付金の給付決定通知と一緒に「いなべ市生活応援券」送付 国から、地域消費喚起・生活支援型の交付金が交付されたことに伴い、いなべ市では、臨時福祉給付金の給付決定のあった人を対象に、商品券「いなべ市生活応援券」を送付します。●送付時期 9月以降●発行額 5,000円相当券(1,000円券×5枚綴り)●取扱店 いなべ市商工会指定取扱店(店舗一覧を同封します)※使用方法など詳しい内容につきましては、説明書を同封します。 財政課  74-5819 人権福祉課  78-3502介護者のつどい「施設見学」のお知らせ●日時 9月18日(金)9:30~13:00(集合9:15)●集合場所 北勢福祉センター駐車場(マイクロバスにて移動)●対象者 在宅で高齢者などを介護している人●内容 市内グループホームの見学(恵敬グループホーム、グループホームあおい、グループホームかりんの家、グループホームいなべ)●定員 20人(先着順)●申込締切 9月8日(火) 地域包括支援センター 82-1616国民健康保険 限度額適用・標準負担額減額認定証のご案内 医療機関で1か月に支払った窓口負担が自己負担限度額を超えた場合、窓口負担は認定証や高齢受給者証を提示することにより、自己負担限度額までになります。提示がない場合は、いったん費用を支払い、自己負担限度額を超えた分は後の申請により国保から払い戻しされます。 あらかじめ高額な窓口負担が発生することが分かっている場合は、認定証の申請をお勧めいたします。※保険年金課または各庁舎総合窓口課にて受付しています。※保険料に滞納がある場合は、認定証の発行はできません。※代理人が申請する場合、委任状と申請者の保険証をお持ちください。 保険年金課  72-3829いなべ市特定不妊治療費助成事業 子どもが欲しいと望んでいるにもかかわらず、子どもに恵まれない人を対象に、市では特定不妊治療(体外142015.9 Link

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です