いなべ市|情報誌「Link」2015年8月号(vol.140)
20/20
生活情報「まいめる」携帯用「モバイルサイト」いなべ市情報誌Link8月号(vol.140) 平成27年7月1日発行発行/いなべ市 編集/企画部 広報秘書課 〒511-0293いなべ市員弁町笠田新田1110594-74-5820 0594-74-5821 http://www.city.inabe.mie.jp/救急医療情報■三重県救急医療情報センター 23-1199■いなべ医師会(在宅当番医) http://inabe-med.or.jp/■医療ネットみえ http://www.qq.pref.mie.lg.jp/ 人口情報(平成27年6月1日現在) 総人口:46,052(-29) 世 帯:17,178(+23)男:23,219(-2) 女:22,833(-27)洗心公園長学寺龍雲寺農業公園梅林公園農業公園エコ福祉広場中里ダム“鼎”の昼下がり。そよ風に揺れる緑のフィールド▲紫色にドレスアップした夏の妖精、ラベンダー。その香りに魅了されたのか、チョウが訪れていました▲耳を澄ませると聴こえるせせらぎと、この透き通る川の水の美しさが、訪れる人たちの心を優しく洗い流してくれます▲龍雲寺の本堂前には、思わず息をのむ美しい庭が広がります◀時々、イベント時に飲食店を営業することも▲テレビドラマの撮影に使われたこともある、ノスタルジックな趣の元茅葺き屋根の民家この住宅では、多くの人に鼎の魅力を知ってもらえるように、イベントを開催していく予定だということです。◀庭では、この住宅を所有する伊藤 勝哉さん・善子さんご夫妻が庭の手入れをしていました鼎を歩く道中に出会った、ある女性が言いました。「鼎はみ~んな、いい人ばっかり。人がいいから住み心地もいいの」と。シャイな女性で撮影は遠慮されましたが、……とびきりの笑顔でした。心和むいいまちですね。
元のページ