いなべ市|情報誌「Link」2015年8月号(vol.140)
16/20

消防の仕事を楽しく遊ぼう消防体験キッズ 住民の皆さんの安全のために働く消防署の活動を親子で楽しく学び、身近に体験できる催しです。●日時 8月8日(土)9:00~12:00(雨天中止)●場所 桑名市消防本部・消防署(駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用ください)●内容 はしご車、地震体験車の搭乗体験、放水体験、女性消防団員による防災指導、心肺蘇生法・AED(自動体外式除細動器)の体験、濃煙体験、ロープ渡り体験(ちびっこレスキュー)、車庫内の消防車の見学など●参加料 無料 桑名市消防署  24-5284平成29年4月開校予定藤原小学校校歌の歌詞募集! 東藤原小、西藤原小、白瀬小、立田小、中里小の5校が統合し、新たに小学校がスタートする予定です。 ふるさと藤原に誇りをもち、未来に輝く、魅力あふれる「いなべ市立藤原小学校」にふさわしい校歌を作りたいとの願いから、校歌の歌詞を募集します。●募集内容 藤原小学校校歌の歌詞●応募資格 市在住・在勤・出身者●応募期間 7月1日~9月30日●応募要領 指定の応募用紙を使用し、持参、郵送、メールで下記まで※応募用紙は、各庁舎や藤原地区の小・中学校、市内文化施設にあります。また、市ホームページからもダウンロード可(1枚に1作品)●賞金 入選作品(1作品)5万円●応募作品に盛り込んでほしい点•子どもたちにわかりやすい•藤原地域の自然の情景などを含む•子どもや小学校に期待を込めて●その他 詳細は市ホームページま人権相談●相談内容 人権問題全般●事前申込 不要(当日受付)<7月の人権相談日>●日時 7月14日(火)13:00~16:00●場所 大安庁舎●担当 人権擁護委員大安地区担当者<8月の人権相談日>●日時 8月4日(火)13:00~16:00●場所 藤原庁舎●担当 人権擁護委員藤原地区担当者 人権福祉課  78-3563若者就職サポート出張相談inいなべ(無料)「就職について悩んでいませんか?」 15~39才の無業状態にある方・ご家族・関係者をサポートします。就労体験やスキルアップのための支援もあります。【出張相談 in いなべ 7月の相談】●日時 7月15日(水)13:30~16:30●場所 藤原庁舎 2階 会議室 北勢地域若者サポートステーション 059-359-7280(火~土:9:30~18:00)ほくサポ検索全国一斉 養育費相談会~こどもの笑顔のために~ 三重県青年司法書士協議会と全国青年司法書士協議会では、養育費に関する相談会を開催します。秘密は厳守します。●日時 8月2日(日)10:00~16:00●参加料 無料●面談相談 三重県司法書士会(津市丸之内養正町17番17号)●電話相談 0120-567-301 三重県青年司法書士協議会 担当日々野正英  059-387-5667たはチラシをご覧ください。 藤原小学校開校準備協議会事務局(教育総務課/〒511-0292 大安町大井田2704番地 大安公民館内)  78-3505(FAX受付不可) somu@edu.city.inabe.mie.jp第13回いなべ市民ゴルフ大会(チャリティ)●日時 8月24日(月)●場所 ナガシマカントリークラブ●参加資格 市内在住・在勤・在学者、その関係者●定員 55組(1人~可/先着順)●競技 18ホールストロークプレー●表彰 スクラッチの部/男子の部、女子の部、ジュニアの部(小・中・高)ダブルペリアの部/一般全員●料金 一般 13,030円ジュニア 9,090円●受付 7月13日(月)10:00~●その他 申込方法など詳細につきましてはお問い合わせください。 市体育協会事務局  74-5028八幡祭7月25日(土)・26日(日) 子ども神輿(25日)と大人神輿(26日)が地区内を練り歩き、華やかな仮装、各種イベント、夜店などが祭りを盛り上げます。●場所 北勢町阿下喜地区内 商工観光課  46-6309 大西神社(当日用)  72-6287いなべ命の相談電話0594-78-3831 死にたいと思うほどつらい思いをされている方、気持ちがいっぱいになっている方、少しお話しませんか。匿名で相談できます。毎週水曜日 13:00~16:00162015.8 Link

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です