いなべ市|情報誌「Link」2015年5月号(vol.137)
32/32

4月25日(土)~5月10日(日)〔開園時間〕9:00~16:00場 所 農業公園エコ福祉広場(藤原町鼎かなえ3071)入園料 大人500円(中学生以上) 小学生以下無料ぼたん写真コンテスト あなたの写真で、いなべ市のぼたん園をPRしませんか。 詳しくは、市ホームページまで。▲ぼたんまつりの情報をケータイで見られます▲農業公園情報配信中ケータイから「うめ~る」会員募集中▲ぼたん写真コンテスト要項はこちらからPC・ケータイでも応募できますぼたんは「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と謂われるように優美さをたとえた花だよね。農業公園のぼたんも「私を見て!」と言うかのように赤・白・黄のぼたんが咲き乱れるよ!東海エリア最大の規模を誇る「いなべぼたんまつり」にぜひ、遊びにきてね! いなべ市農業公園 46-8377 46-8385催   し5月3日(祝・日)11:00~ 山口龍華太鼓5月4日(祝・月) プリザーブドフラワーアレンジ体験5月5日(祝・火) ぼたんの花で草木染体験 ふれあい子ども動物園東海地区最大絢爛豪華な牡丹の競演※開花状況により、日程が変更になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。飲食コーナー野菜、ぼたんの苗などの物販コーナー常時特別企画生活情報「まいめる」携帯用「モバイルサイト」いなべ市情報誌Link5月号(vol.137) 平成27年3月31日発行発行/いなべ市 編集/企画部 広報秘書課 〒511-0293いなべ市員弁町笠田新田1110594-74-5820 0594-74-5821 http://www.city.inabe.mie.jp/救急医療情報■三重県救急医療情報センター 23-1199■いなべ医師会(在宅当番医) http://inabe-med.or.jp/■医療ネットみえ http://www.qq.pref.mie.lg.jp/  人口情報(平成27年3月1日現在)総人口:46,195(-33)世 帯:17,092(-15)男:23,245(-24) 女:22,950(-9)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です